top of page
検索

サポートのあり方 3

  • ikematsu264332
  • 2015年9月15日
  • 読了時間: 2分

前回の続きです。 パソコン購入に大切なのは3点

1つ目、セキュリティソフト

2つ目、延長保証

3つ目、パソコンのサポート

まずは1つ目 セキュリティソフトについて

※皆様へ質問です!

「セキュリティソフトの説明って聞いた事ありますか?」

「セキュリティソフトは何故必要なのでしょうか?」

「値段に差があるのは何故でしょうか?」

「セキュリティソフトの軽い重たい?」

「無料のセキュリティじゃダメなの?」

「どのメーカーさんのソフトが一番イイの?」

「ウイルスって何?」

「セキュリティソフトが入ってれば何しても大丈夫?」

様々疑問が・・・きりがありませんね 汗

では簡単に説明していきます。

どのセキュリティソフトを購入した方が良いのか? 気に入ったメーカーさんで良いかと思います。(軽)

家電量販店には トレンドマイクロのウイルスバスター シマンテックのノートン ソースネクストのZERO マカフィー 上記以外にもありますが、まぁ様々。 インターネット契約時にも無料でNTTやブロードバンドからセキュリティソフトをもらえたりしてるので、実際には買わなくても良い方も大勢いると思います。

ーですが、皆様1万円位パソコンと別に払い購入されます。ー

何故でしょう?

買う事で安心するからです><。

買ってインストールすれば本当に安心で安全なのでしょうか?

※答えは間違いです><。

ではどうしたら良いのでしょうか?

答えは二つ!

1つ目、セキュリティソフトを更新して、常に最新の状態を保つ事。

2つ目、定期的にウイルスをスキャンして、安全な状態を保つ事。※必ずフルスキャンでやりましょう。

セキュリティソフト・・・つづく


 
 
 

最新記事

すべて表示
今年はWindows10がサポート終了します☑️

サポートとは、更新プログラムの事です。 それは、パソコンがMacBookの様に使用出来なくなる訳ではありません。 通常通り、ご使用継続は可能ですので あまりご心配はいりません。 最新プリンターや最新の周辺機器をパソコンへ接続される方のみ、サポート終了が関係あると思って下さい...

 
 
 
十日恵比寿神社

皆様。あけましておめでとうございます。 今年も、よろしくお願い申し上げます🙇‍♂️ 鬼夜も終わり、8日は十日恵比寿神社でした^ ^ その時の様子です♪

 
 
 

Comments


bottom of page